システムエンジニアに向いている人の特徴を紹介!必要な資質についても解説

システムエンジニアに向いている人の特徴を紹介!必要な資質についても解説

システムエンジニアに興味があるけど、「向いていなかったらどうしよう」「自分にもできるのか知りたい」という悩みをお持ちではないでしょうか?

本記事ではシステムエンジニアを目指すか検討している方に向けて、システムエンジニアの主な仕事内容や向いている人などを紹介します。

自分が向いているかどうか、ぜひ確認してみてください。

IT業界の求人なら社内SE転職ナビ

社内SEの転職を検討しているなら、案件数業界トップの「社内SE転職ナビ」がおすすめです。保有案件は10,000件以上の中から、IT業界に詳しいエージェントが面談を通して、幅広い職種から自分に合った求人をご紹介。入社後の定着率も96.5%とマッチングには自信があります。社内SEへの転職に興味がある方は、ぜひ1度ご相談ください。

この記事の目次

システムエンジニアの仕事内容

システムエンジニアの主な仕事内容は下記の4つです。

  • 要件定義
  • システム設計
  • プログラミングとテスト
  • システム運用・保守

一つずつ詳しく説明していきます。

システムエンジニアになるために必要なスキルや資格を知りたい方は、下記の記事も参考にしてみてください。

あわせて読みたい
システムエンジニア(SE)の仕事内容とは?向いている人の特徴から必要なスキルまで紹介 IT系の職種の中では、特にシステムエンジニア(SE)の人気が高くなっています。しかし、システムエンジニアという名前は聞いたことがあっても実際にどのような仕事をして...

要件定義

要件定義とは、顧客からの要求を細かくヒアリングし、要求を満たすための機能や性能を決めることです。

プロジェクトの最初の工程であり、プロジェクトの方向性とゴールを決めることになります。要件定義に誤りや漏れがあると顧客の希望からズレたシステムができてしまう可能性があるため、要件定義は非常に重要な作業です。

システム設計

システム設計は、要件定義で決めた機能などをどのような方法で実装するのかを決めることです。

システム設計は下記の2つの工程に分かれます。

  • 基本設計
  • 詳細設計

基本設計では画面の表示やデータベースの設計を行い、システムの大まかな構造などを決めます。詳細設計では基本設計で決めた大枠に沿って詳細設計書を作成し、どのようにプログラミングをするのかを決めます。

プログラミングとテスト

システム設計で作成した設計書に基づいてプログラミングを行い、システムを実装していきます。

実装が終わればテストを行い、バグを見つけたり仕様通りに動くかどうかをチェックしたりします。

システム運用・保守

テストが終わってシステムをリリースした後は、システムの運用と保守を行います。運用はシステムに問題が起きないようにサポートする業務を指し、保守はシステムに問題が起きてしまった際に対応する業務です。

運用と保守の作業例は次の表のとおりです。

運用保守
データバックアップアクセスログの監視パフォーマンスの監視ソフトウェアの更新不具合の原因究明と対処機能改善のためのアップデート問い合わせ対応

システムエンジニアに向いている人の特徴とは?

システムエンジニアは人気の職業ですが、どのような人にも向いているとはいえません。

システムエンジニアに向いている人には下記のような特徴があります。

  • コミュニケーション能力が高い
  • 物事を論理的に考えられる
  • 好奇心旺盛で学習意欲が高い
  • 自発的に行動できる
  • 忍耐力や体力がある

一つずつ解説していきます。

コミュニケーション能力が高い

システムエンジニアにはチーム内外での協力や調整が頻繁に必要になってくるため、コミュニケーション能力が高い人はシステムエンジニアに向いています。

コミュニケーションが必要なケース

  • 顧客への要件のヒアリング
  • 上司への進捗報告
  • チーム内での報告や情報共有

このようにシステムエンジニアは、顧客やチームメンバーとのコミュニケーションを取る機会が多い仕事です。

物事を論理的に考えられる

システムエンジニアは複雑な問題を解決する際に、理論やデータに基づいて合理的な結論を導き出す必要があります。「なぜこのような動きをするのか」「どのような根拠があってこの仕様にするのか」など、ひとつひとつ根拠を持って判断しないといけません。

結論と根拠を論理的に結びつけられる人は、システムエンジニアに向いているといえます。

好奇心旺盛で学習意欲が高い

システムエンジニアにとって、好奇心旺盛で学習意欲が高いことは、技術の急速な進化に対応するために非常に重要です。IT業界の進化は著しいため、新しいプログラミング言語や開発ツールなどの知識を増やすことが求められます。これにより最先端の技術を仕事に活かし、問題を効率的に解決できるようになります。

好奇心旺盛で学習意欲が高い人は、システムエンジニアに必要な知識を日常的に取り入れ、成長できるでしょう。

自発的に行動できる

システムエンジニアには、受け身ではなく自発的に行動する姿勢が求められます。システム開発の仕事は予定通りに進まないことが多いため、自分で考えて行動できることは非常に重要です。

問題の解決策を提案したり効率的な方法を考えたりできると、プロジェクトの成功に貢献できるでしょう。

日頃から自分で考えて行動できる人は、システムエンジニアに向いているといえます。

忍耐力や体力がある

プロジェクトが予期せぬ問題や複雑な課題に直面することが多く、これらに対処するために粘り強く課題に取り組まなければなりません。その際に強い忍耐力や体力が必要になってきます。

また、体力があることで長時間の作業でも集中力を維持し、効率的にタスクを完了できます。

忍耐力や体力がある人はシステムエンジニアに適性があるといえます。

システムエンジニアに向いていない人の特徴とは?

システムエンジニアに向いていない人の特徴とは?

システムエンジニアに向いていない人の特徴は下記の3点です。

  • 大雑把で細かい作業が苦手
  • ルーティンワークを望む人
  • 集団行動が苦手

すべてに該当する方は、残念ながらシステムエンジニアには向いていない可能性があるため、一つずつチェックしてみてください。

また実際にシステムエンジニアになって後悔したという声もあります。失敗したくない方はこちらも読んでみてください。

あわせて読みたい
システムエンジニア(SE)はやめとけと言われる理由は?向いてない人の特徴も解説 システムエンジニア(SE)はやめとけ、といわれることがあります。システムエンジニア(SE)とは、企業の業務システムや多様なアプリを構築するITエンジニアの職種のひ...

大雑把で細かい作業が苦手

システムエンジニアは、プログラムのコードひとつひとつに正確性が求められたり、複雑なデータ構造を丁寧に設計したりする必要があります。大雑把な人は、細かい部分を見落としやすく、システムのバグや不具合の原因になりがちです。

細かな作業が苦手な人がシステムエンジニアになると、苦労する可能性があります。

ルーティンワークを望む人

システムエンジニアは、システム開発中の予期せぬ問題を解決したり、顧客の要望を叶えるためのアイデアを考えたりすることが多い仕事です。ルーティンワークを望む人は変化が少なく安定した作業を好むため、ストレスを感じやすいでしょう。

システムエンジニアは同じ作業の繰り返しよりも、新たな課題を解決することを楽しめる人が向いています。

集団行動が苦手

システムエンジニアはチームワークが不可欠です。プロジェクトは多くの場合グループ内で協力し、意見の交換や共同作業を通じて進められます。

集団行動が苦手な人はチームの輪を乱し、プロジェクトの進行や成果に影響を及ぼす可能性があります。

システムエンジニアに必要な資質とは?

システムエンジニアに必要な資質とは一体どのようなものがあるでしょうか?

主に以下の2点が挙げられます。

  • 柔軟性
  • 問題解決能力

一つずつ紹介していきます。

柔軟性

技術の急激な進化やプロジェクトの変更に素早く対応するためには柔軟性が必要です。新しい技術を取り入れて作業を効率化したり計画の変更に柔軟に適応したりすることで、プロジェクトを成功に導けます。

状況に応じた判断や創意工夫が必要なシステムエンジニアには、柔軟性が求められます。

問題解決能力

システムエンジニアは顧客からの要求や複雑なコードの不具合などにより、様々な問題を解決していく必要があります。

問題を解決するには、情報を整理して何が問題なのかを特定し、原因を深掘りして適切な対応策を考える力が必要です。

未経験からでもシステムエンジニアは可能?

現在IT業界は慢性的な人手不足の状態であるため、未経験からシステムエンジニアになることは可能です。未経験者を採用して入社後に育成する会社もあり、転職サイトには「未経験OK」の求人も掲載されています。

ただし、「未経験」というのは「現場で働いた経験がない」という意味であることが多く、ある程度の知識やスキルは身につけなければなりません。

未経験からシステムエンジニアになりたい方は、下記の記事を参考にしてみてください。

あわせて読みたい
社内SEになるには?未経験者と経験者で求められるスキルや資格を紹介 IT化が進む現代において、社内SEの需要が高まっています。この記事を読んでいる方の中にも、社内SEを目指している方がいらっしゃると思います。 また、社内SEになるには...

社内SEとは?

システムエンジニアによく似た名前で社内SEというものもあります。社内SEは社内の問題を解決するシステムエンジニアです。

顧客とのコミュニケーションが必要ない点やワークライフバランスが取りやすい点から、社内SEは人気が高まっています。

社内SEの具体的な仕事内容や必要スキルなどを知りたい方は下記の記事を参考にしてみてください。

あわせて読みたい
社内SEとは?仕事内容や必要なスキル、キャリアパスまで解説 SE(システムエンジニア)といえば、多くの企業にとっては外注先から派遣されるものという認識が一般的でした。システム会社・ソフトウェア会社に外注し、その開発や運...

システムエンジニア(SE)の求人なら社内SE転職ナビ

IT業界の求人なら社内SE転職ナビ

システムエンジニアに転職したい方は社内SE転職ナビがおすすめです。業界トップクラスの求人数を持ち、IT業界に詳しいコンサルタントがあなたにあった仕事への転職をサポートします。

カジュアル面談やオンライン面談もあるため、気軽に利用できます。システムエンジニアに転職したい方は、社内SE転職ナビにぜひご相談ください。

社内SE転職ナビが選ばれる5つの特徴》

提案社内SE求人 平均25.6社
保有求人10,000件以上
入社後の定着率96.5%
業界TOPクラスの社内SE求人保有
IT業界に詳しいコンサルタントと面談
内定率がグッと上がる職歴添削、面接対策が好評

まとめ

システムエンジニアに向いている人には次のような特徴があります。

  • コミュニケーション能力が高い
  • 物事を論理的に考えられる
  • 好奇心旺盛で学習意欲が高い
  • 自発的に行動できる
  • 忍耐力や体力がある

システムエンジニアはプログラムを書くだけではなく、顧客とコミュニケーションを取ったり難解な問題を解決したりするため、上記のような特徴が求められます。

本記事を読んで「自分に向いている」と感じた方は、ぜひシステムエンジニアを目指してみてください。


システムエンジニアに向いている人の特徴を紹介!必要な資質についても解説

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

この記事の目次
閉じる